ケーブルテレビ事業者検索
HOME ケーブルサービスとは ケーブルテレビ事業者紹介 日本ケーブルテレビ連盟について プレスリリース
事業者向け情報はこちら

HOME > ケーブルサービスとは > リモート視聴について

リモート視聴について

ご家庭のブルーレイディスクレコーダーなどの民生機で直接受信される放送番組は、出先のタブレットやスマートフォンなどに、放送中の番組や録画した番組を転送して視聴できるような仕組みがございますが、ケーブルテレビのサービスにおいてもセットトップボックスから出先の端末機器に同様の機能が加わりました。

Ⅰ.デジタル放送におけるリモート視聴の概要は下記URLをご参照ください。
デジタル放送のリモート視聴について

Ⅱ.リモート視聴要件及び技術仕様
ケーブルテレビにおけるリモート視聴の要件や技術仕様も、先行してルールを定めた直接受信におけるリモート視聴の規定に準拠しております。
① リモート視聴チャンネルについて http://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/
② 視聴要件と技術仕様について http://www.apab.or.jp/remote-viewing/implementation

Ⅲ.リモート視聴機能を搭載したセットトップボックス(例示)
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_catv-support_catvremoteplayer

Ⅳ.リモート視聴対象チャンネルについて
ケーブルテレビでリモート視聴ができないチャンネルは、下記の5つのチャンネルに加えて、次世代放送推進フォーラムのサイトでリモート視聴不可と掲載されているチャンネルです。(2016年1月1日現在)

チャンネル名 CNN/US
Mnet 日経CNBC
MONDO TV ミッドナイトブルー

③ 放送サービス高度化推進協会のサイト:http://www.apab.or.jp/remote-viewing/

※特記事項
①リモート視聴の対象チャンネルは変更になる場合があります。
②受信機メーカー、機種により、リモート視聴可能なチャンネルが異なる場合があります。
③ご加入のケーブルテレビ事業者によっては、ご使用できない場合や、対象チャンネルが変更になる場合があります。


ページTOPへ